より
最初の方は昔から言われてることを言い回しを変えただけだし、スレタイの結論の最後の4行だけ言えばいいだけじゃね。それだって目新しさがないんだけど他人の受け売りをさも自分が考えついたようにそのまま言って恥ずかしくないの?
View Article名無しさん より
その国を攻める(その国が欲しい)理由なんて攻める方から見たその国の価値だけだろ 殆ど地政学上の理由か資源等の利用価値て説明が付く この考えでいくと資源が少ない日本を欲しがるのは直に太平洋に出たい中国と同じくロシアだけ
View Article名無しさん より
いじめが全部悪い。 日本ではいじめがあんまりにもノーリスクすぎる。 なんで害人がいじめをしないか考えろ プライドを傷つけられた親戚が銃持って凸ってくるリスクが常にあるからだ その辺のリスク勘定が全くなく、自分より強い相手(ロシア)に平気で敵対行動を取る(岸田) つまり国のトップの首相からして「いじめ原理」で動いている(米英はそれを知っていて言わない)...
View Article名無し より
※3 欧米の「日本軍結構強い」も 自分たちがボコられたのをごまかすため あるいは 「これだけ強い(はずの)日本軍に勝った俺らはやっぱり強い」からくる 変な俺様理論から来るモノもあるからな。 鵜呑みにするのは危険。
View Article名無しさん より
たまに居る行動パターンが特殊な敵 ってだけでいい加減海外側が学習してくれてもいいのでは? ゲームでパンピーが対応誤るのと外交の経験蓄積がある国が誤るのはまた違うっしょ
View Article名無しさん より
※12 外国はイジメが無いってw? バカも休み休み言いなよ。外国にもイジメはもちろんあるし、聞いた限りだと結構陰湿だぞ。 俺は数年前までずっと海外に住んでて、俺の嫁さんも外国人だ。で、嫁さんの姪っ子(もちろん外国人)は学校でイジメられてたし、嫁自身も昔はイジメられた経験あるそうだ。そもそも、何で海外だとスクールカーストがあると思ってんだ?...
View Article名無しさん より
結論なんて特に価値のない代物なのにそれだけで良いって(笑) ゲームからの経験は知られてはいても日本人には理解し難いことだしありふれてはいないのだから有用な情報だよ 結論だけで良いってやつは考えないで生きているんだろうなあ そういうコメントはそれこそ言う必要がないことしか言ってないしな
View Articleより
これ日本民族の特徴として昔から言われてることじゃん 最初に譲った時点で日本人は「次はお前が譲歩する番だよ、察しろ」って思うけど、そんなのは世界では通用しない。そして日本人は最後に突然ブチ切れる、全てを破滅させる勢いで ここニ十年くらい日本は外国の圧力には即反発する傾向が出てきたけど、それはいい傾向、というかむしろ普通 戦後の日本史で譲歩して上手くいった外交政策なんて何一つないでしょ
View Article